美味しいパラパラチャーハンをIHで作りたいコスケです(`・∀・´)
このブログでも、何度かチャーハンの修行の記事を書いていますが、そもそも目指すべきチャーハンのイメージをしっかり持っておこうと思って、ネットで美味しいと評判の冷凍チャーハンを食べてみることにしました。
自分で作ったチャーハンはそこそこ美味しいような気がするので、どこを改善すればいいのかわからないのです。
それもこれも、多分コスケが美味しいチャーハンを知らないから!
そもそも何が足りないのか、目標とするところが無いので分からないわけです。
ということで、手軽に食べられる美味しいチャーハンはないかと探してみたところ、どうやら冷凍チャーハンが中々美味しいとネットで評判なのを見かけました。
さすがにお店の味を家で出すというのはハードルが高そうなので、同じく家で作れる冷凍チャーハン以上のチャーハンを目指そうと思ったのです。
評判の良い冷凍チャーハンをいくつか選んで、実際に食べてみて自分で作ったのと比べてみると、自分のチャーハンに何が足りないか分かるかもしれませんからね。
よく考えたら、今まで冷凍チャーハン食べたことがないような気がするんで、何事も経験です( ̄▽ ̄;)
そのためのベンチマークに選んだのがネットで美味しいと評判の冷凍チャーハン2種類です。
今回はそれらを食べ比べをしてみての感想などを書きたいと思います。
もくじ
冷凍チャーハン食べ比べ!用意したのはこの2つ!
今回ベンチマークに選んだ製品ですが、冷凍炒飯をよく食べるという知人に聞いたり、実家でよく食べてたという妻に聞いたり、Amazonの評判やネットの記事を読んで選びました。
まずは売り上げNo.1と名高い、ニチレイの本格炒めチャーハンです。
かなり評判も良いですし、売り上げNo.1ということで楽しみです。
2つめが味の素の焦がしニンニクのマー油と葱油が香るザ・チャーハン。
これも美味しいと評判がよろしいようです。
パッケージは美味しそうですし楽しみですが、冷凍のくせにちょっと値段が高いですね(ノД`)
まぁ、量も多いし美味しければ良いでしょう。
ニチレイの本格炒め炒飯を食べてみる
まずはニチレイの本格炒め炒飯から食べてみます。
これはネットで非常に評判が良かったのと、人気No.1ということで買ってみることにしました。
一番売れているということは、各社これをベンチマークに冷凍炒飯を作っているかなと思ったので、コスケもまずは一番人気を食べてみようと思ったわけです。
電子レンジでチンする方法と、フライパンで炒めて食べる方法があるようですが、半分ずつどっちもやってみましょうか。
本格炒め炒飯の原材料
食べる前に原材料を見てみます。
米、鶏卵、焼豚、ねぎ、香味野菜ペースト、発酵調味料、しょうゆ、食塩、砂糖、ショートニング、ポークエキスパウダー、香辛料、炒め油、調味料、加工でんぷん、増粘剤、カロチロイド色素、クエン酸Na、重曹、酸化防止剤。
以上でしょうか。
結構いろんなの入ってますね・・・
あまり口にしたくないものもありますが(ノД`)
まぁ、勉強のためです、食べましょう。
本格炒め炒飯を電子レンジで温める
では食べるために温めます。
まずは電子レンジでチンします。
冷凍の状態がこれです。
すごいですね〜、パラパラです。
フリーズドライみたいです。
これを裏面にあるとおりの時間でラップをかけずに電子レンジでチンするとこうなりました。
おぉ、うまそう!
かなり良い匂いがしますヾ(^v^)k
ちょっときついくらいの匂いですが、お腹が空いてるときにはたまりませんね。
残りはフライパンで炒めてみます。
本格炒め炒飯をフライパンで温める
フライパンに冷凍状態の本格炒め炒飯をいれます。
後は裏面に書かれたとおりの時間、中火で炒めます。
できたのがこれ。
旨そうです〜。
ただ、ちょっとフライパンで炒めてて気になったことがありました。
思った以上にパラパラしていないというか、べたついてるんですよね。
それが普通なんでしょうかね。
正直、美味しいチャーハン作ると意気込んでましたが、あまり炒飯を食べたことがないという事実に気がつきましたε-(´∀`; )
本格炒め炒飯を食べてみた感想
早速食べてみます。
まずは電子レンジでチンした方から食べたのですが・・・
ん〜、美味しいかな??( ̄▽ ̄;)
正直、コスケの味覚にはあまり合わない気がします。
妻にも食べてもらいましたが、イマイチとのこと。
気になったのは、まず一つが油っぽいこと。
ギトギトしてる感じです。
それと臭いがきついこと。
美味しい匂いなんでしょうが、ちょっと香りが強くて・・・
ラードの匂いなのでしょうかね、香ばしいというよりちょっと動物性脂肪の匂いがかなりするような気がします。
これはコスケの印象なので、味覚や嗅覚なんて人によって違いますから、あくまでコスケはそう感じたというだけです。
フライパンで炒めた方も同じです。
正直な感想を批判を恐れずいうのなら、決してマズくはないものの、また食べたいとは思わないという感じでしょうか。
一口目は美味しいのですが、食べていくとクドくてだめですね。
コスケと妻の口には、自分で作った炒飯のが美味しいかもε-(´∀`; )
まぁ、味の善し悪しは人それぞれなので、好みの問題なのでしょうね。
味の素の焦がしニンニクのマー油と葱油が香るザ・チャーハンを食べてみる
次に味の素の焦がしニンニクのマー油と葱油が香るザ・チャーハンを食べてみましょう。
名前長いっす(ノД`)
これもネットで評判が良かったのと、店頭でパッケージを見た際に美味しそうだと感じました。
ネーミングも長いですが美味しそうですよね〜
入ってる量がちょっと多いですし、お値段も高めで、冷凍炒飯の中ではちょっと高級品な印象です。
これも電子レンジとフライパン両方で温めてみます。
ザ・チャーハンの原材料
まずは原材料ですね。
こんな感じです。
米、全卵、焼き豚、ねぎ、パーム油、風味油、ショートニング、食塩、発酵調味料、みりん、香辛料、しょうゆ、チキンエキス調味料、ポークエキス調味料、チキンエキス、酵母エキス、炒め油、調味料、カラメル色素。
これも色々入ってますね〜
ショートニングってお菓子やパンに使うイメージですが、さっきも入ったので冷凍炒飯にもいれるものなんですね。
あんまり食べたくないものも多少入ってますが、修行です、食べましょう!
ザ・チャーハンを電子レンジで温める
では早速温めます。
まずは凍ったチャーハンを器に盛り・・・
おぉ、これもパラパラですね。
なんか、お米のサクサクしたお菓子みたいで、このまま食べたいっす(`・∀・´)
電子レンジでチンするとこうなりました。
すごく良い香りがします。
ザ・チャーハンをフライパンで温める
次はフライパンで温めてみます。
フライパンに入れるとやっぱり冷凍状態だとお菓子に見えます・・・ボリボリ食べたい(´∀`=)
そして、パッケージの指示通り中火で規定の時間炒めてみます。
う〜ん、こうやって炒めてるとやっぱりべとっとした感じがしますね。
チャーハン作ってるというよりは、ケチャップ入れたチキンライス作っているというようなもったりした感じ。
少なくても炒めてる時点ではパラパラ感は一切なく、ベタベタした印象しかありません。
ご飯どうしが水分でくっついているというよりは、油が多いような・・・
できあがりです。
電子レンジで温めたものと見た目や香りの大きな違いは感じられません。
この手の冷凍チャーハンは電子レンジでも美味しくできるようにしてあるんでしょうね。
ザ・チャーハンを食べた感想
中々美味しかったです。
まず香りが非常に良かった。
コスケの好みですし妻も良い香りだといってました。
本格炒め炒飯と比べると弱い香りですが、あっちはちょっとコスケには香りが強すぎたのでちょうど良いです。
味は・・・
ちょっとレトルトとか冷凍食品らしい味がします。
どこかで食べたことのある味だなぁ・・・カップヌードルに似てるような・・・
プロが作ったというよりは、インスタントな食品だなと分かる味ではありますが、美味しいです。
コスケはカップヌードル好きですし(´∀`=)
気になる点があるとすれば、やはりこれも油が少々多いような気がします。
かなりこってりしているので、最初の一口二口は美味しいのですが、食べ続けるとちょっときつい。
こういうもんなんだと言われると何も言えませんが、コスケが今までチャーハンをあまり食べてこなかったのは、このこってりが苦手だからかもしれません。
もう少しさっぱり仕上がってればいいのですが・・・。
ご飯以外の具材も、なかなか存在感もあり美味しかったです♪( ´▽`)
電子レンジで作ったものと炒めたもの、コスケには違いは感じられませんでした。
手間のかからない電子レンジが便利です。
人気の冷凍炒飯2種を食べてみた思ったこと
実際に食べてみて思いましたが、所詮冷凍は冷凍という感じです。
味もインスタントな感じで、油も多いです。
最初の1口2口は美味しくても、それ以上となるとお腹は空いてても胸がいっぱいになるというか・・・
とりあえず美味しいという冷凍炒飯を目標に、自分でチャーハンを作ろうと思いましたが、これは目標にはできないなぁ〜
作って食べたいと思えないので・・・
フライパンで炒めてみても感じますが、あんなにごてっとした感じになるには、相当油を入れなきゃなりませんので、驚くほど油分が入っていそうな気がします。
ご飯自体がべちゃっとしてるわけじゃないですからね。
中華料理屋さんがチャーハンを作ってるのを見ても結構油使ってますが、冷凍チャーハンはそれ以上に使っているんじゃないかと感じました。(あくまで感じただけ真実はわかりません)
冷凍チャーハンがダメとなれば、やっぱり中華料理屋のプロの味をベンチマークにするしかないです!
というわけで、近々どこか中華料理屋さんにチャーハンでも食べに行きましょうかね。
王将とかも美味しいのかしら(´∀`=)
行ってみようかな〜
とりあえず冷凍炒飯は、人生でもう2度と食べないと思いますε-(´∀`; )
本当にもうひとつマルハニチロの、あおり炒め焼豚炒飯も食べてみようかと思っていましたが中止です。
冷凍チャーハンはもうお腹いっぱいで食べられません(ノД`)
あまり食べ過ぎると、チャーハン自体が嫌いになりそうなのでやめときます。
というわけで、冷凍炒飯を食べてみたでした。
今回の感想は、あくまでコスケの個人的なもので、他の人がどう感じるかは分かりません。
味覚の違いは人によってかなり違うので、コスケがイマイチと思うものでも美味しいと感じる人はいますし、コスケが美味しいと思っても他の人に取ってはマズいかもしれない。
妻とコスケの好みもかなり違うので、あくまで参考程度にしてください( ̄▽ ̄)