わらく堂のZEPPIN北のガトーショコラは本当に絶品か食べてみた

妙にガトーショコラが食べたくなったコスケです(`・∀・´)

先日、コープの宅配とどっくを利用してあるお菓子を頼みました。
札幌のわらく堂というお店のチョコレートケーキ、ZEPPINガトーショコラというお菓子です。

コープのカタログで見つけて食べてみたいなぁと思ってしまったのです。

わらく堂といえば、札幌ではちょっと有名なお菓子屋さんで、結構美味しいお菓子を作っているイメージのお店なのでこれも美味しそうです。

今回は、そんなわらく堂のガトーショコラを食べた感想なんかをレポートして見ようと思います。

スポンサーリンク

わらく堂のZEPPINガトーショコラ

これがわらく堂のZEPPINガトーショコラです。

ZEPPINガトーショコラ

これ、しっかり密封されている冷凍ガトーショコラなのです。
しばらく冷蔵庫で解凍して食べてみることにします。

原材料はこんな感じ。

ZEPPINガトーショコラの原材料

チョコレート、鶏卵、バター、牛乳、砂糖、小麦粉、生クリーム、ココアパウダー、水あめ、ブランデー、加糖練乳、全粉乳、トレハロース、乳化剤、着色料、香料

普通に美味しそうですね。

開封して見ると、こんな感じで見た目は非常に美味しそうなガトーショコラです。

わらく堂絶品ガトーショコラ

美味しそうですね。
切って断面を見てみましょう。

断面はこんな状態です。

ZEPPINガトーショコラの原材料の断面

ただのガトーショコラではなく、断面をみると中にチョコレートクリームのようなものがサンドされていますね。

食べるのが楽しみです。
早速頂いてみることにします。

わらく堂のZEPPINガトーショコラを食べてみた感想

食べて見ましょう。
良い感じにカットしました。

わらく堂ZEPPINガトーショコラの原材料の断面

半分は妻に残しておかなければ怒られますからね。
一口食べてみましたが、味はなかなか美味しい!

甘さは控えめですが、ほろ苦いという感じでもないです。
甘さ控えめでしっかりチョコレートの味がするガトーショコラという感じですね。

ただ、コスケの好みを言わせて貰うともう少しほろ苦い大人の味だと美味しいかなぁ。
それか洋酒を効かせてくれるとすごく美味しいと思います。

原材料をみるとブランデーは入ってるんですが、食べてみた感じとしてはブランデーを感じることはできません。

甘さはちょっと控えめのチョコレートの香りがしっかりするガトーショコラ、言葉にするとそんな感じです。

表面にココアパウダーのおかげで甘さを強く感じず、カカオの香りがしっかりするのでそこは非常に美味しいです。

妻も洋酒の香りがもっとするとおいしいと言ってましたが、私もその通りだなという印象。
ただ、子供には今のままの方が良いでしょうね。

そう考えると、大人も子供も美味しく食べられるガトーショコラではあるとおもいます。
大人が食べるだけなら、もっと色々やりようはあると思いますが、子供もとなるとこのあたりが一番良いように思いますね。

以上、わらく堂のZEPPINガトーショコラを食べてみた感想でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ