デルモンテのケチャップベジタブルリッチを食べてみた感想

ケチャップは何かと使うコスケです(`・∀・´)

卵料理を食べることが多いコスケは、ケチャップの利用頻度はそれなりにあります。
特にオムレツにはケチャップは必須。

今回は、そんなケチャップで比較的美味しいものを見つけたので紹介したいと思います。

デルモンテのケチャップ、ベジタブルリッチです。
初めて食べるケチャップだったんですが、これななかなか今までにない味で美味しかったので、今回レポートしてみようと思います。

ケチャップと言えば、コスケはカゴメ派なんですがデルモンテも悪くないかな。

スポンサーリンク

デルモンテのケチャップベジタブルリッチの特徴

今回買ってきたデルモンテのトマトケチャップ、ベジタブルリッチというのがこれです。

デルモンテのベジタブルリッチケチャップ

スーパーで見たことがある人も多いでしょう。
大きなスーパーならどこでも売ってるケチャップ。

ずっと気になっていたんですが、試しに買ってみることにしたのです。
10種の野菜がたっぷり1.5倍入っているベジタブルケチャップです。

大さじ1杯のケチャップに、緑黄色野菜が50gも含まれているそうです。
身体に良さそうですね。

原材料も見てみましょう。

デルモンテのベジタブルリッチケチャップ原材料

トマト、ブドウ糖果糖液糖、人参、醸造酢、食塩、タマネギ、香辛料、アスパラガス、ピーマン、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、かぼちゃ、セルリー

野菜がとにかく多いですね。

容量は485gと大きめ。
いつもうちで使うのは300g程度のものなので、長持ちしそうです。

袋から出したケチャップはこんな感じ。

デルモンテのベジタブルリッチケチャップ容器

蓋は白、見た目は普通のケチャップです。
では食べてみましょう。

デルモンテのケチャップベジタブルリッチを食べた感想

デルモンテのベジタブルリッチというケチャップを卵にかけてみました。

デルモンテケチャップベジタブルリッチ

色は鮮やかな赤、ちょっと水っぽい印象ですね。
ドロドロではあるのですが、普通のケチャップよりは水っぽい。

食べてみると比較的さっぱりしたケチャップです。
私の好きなケチャップのひとつにカゴメのこの有機トマトケチャップがあります。

ケチャップ、ソース、マヨネーズの中では断トツケチャップをよく使うコスケです(`・ω・´) 良く使うということもあって色々なのを食べてい...

これと比べるとトマトケチャップ独特の風味のようなものが少なく、さっぱりした甘味のあるケチャップですね。

濃厚な味ではありませんが、色々入ってる野菜の影響でしょうか。
スゴく自然な優しい甘味と酸味のさっぱりケチャップです。

うん、これはなかなか美味しいですね。
いつものケチャップに飽きたときは、これが美味しいように思います。

普通に何でもあうし、濃厚なコクのあるケチャップではないので、ある程度食べても飽きません。

そして価格も200円ちょっとだけどサイズも大きく高くはないです。
コスケが買ったときは税込み220円位だったかな。

カゴメなんかの高価なケチャップは同じ価格か少し高くて小さなサイズしかないので、それに比べると量は1.5倍以上で実質の価格はカゴメの半額近く。

悪くないケチャップだと思います。
以上、デルモンテのトマトケチャップ、ベジタブルリッチを食べてみた感想でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ