何十年ぶりにハイチュウを食べたコスケです( ̄▽ ̄;)
先日、沖縄フェアで沖縄の食べ物いくつか買ってきました。
サーターアンダギーとか、黒糖クルミとか・・・
今回はその中の一つ、沖縄限定のマンゴー味ハイチュウを紹介しようと思います。
コスケが食べたかったわけじゃないんですが、なぜか妻が買ってきたんですよね。
しかも、妻はマンゴー嫌いなのに・・・
何で買ってきたんだろう(⌒-⌒; )
沖縄限定マンゴー味のハイチュウ
今回買ってきた沖縄限定のマンゴー味のハイチュウがこれです。
いかにも沖縄って感じのパッケージ。
通常のハイチュウ5本入ってひと箱です。
価格は756円。
通常サイズのハイチュウ1つ150円ほど。
ハイチュウなんて買ってないので 安いのか高いのかわかりませんね( ̄▽ ̄;)
でも、昔はハイチュウって一つ100円だった気がするんですが、最近は何でも値上げされてるんでわかりません。
箱の中には普通にハイチュウが5個入ってます。
原材料も見てみましょう。
水飴、砂糖、植物油脂、ゼラチン、マンゴーピューレ、濃縮ヨーグルト、酸味料、香料、乳化剤、パプリカ色素
意外にシンプルなんですね。
下の注意点のところに、歯科治療材がとれる場合がありますと記載がありますね。
そういえば昔、ハイチュウを噛んでいたら虫歯を埋めた銀歯がとれた記憶があります( ;´Д`)
ハイチュウ食べる時は注意が必要ですね。
では食べてみましょう。
沖縄限定ハイチュウのマンゴー味を食べてみた感想
ハイチュウ自体はこんな感じで、いかにもマンゴー味という感じの見た目と香りがします。
なんかサイズ小さくなったような気が・・・
コスケが大きくなったから小さく感じるのか、それとも本当にサイズダウンしたのかわかりませんが、何か昔より小ぶりな気がします。
食べてみましたが・・・期待を裏切らないというか、恐らく誰もが想像するハイチュウマンゴー味そのままです。
マンゴーの香りとまったりとしたマンゴーの味、そしてわずかな酸味を感じます。
普通に美味しいですね。
ただ、想像の範疇を出ない味でもあります。
恐らく誰もが想像するハイチュウのマンゴー味、そのままになっているんじゃないのかなと思います。
以上、沖縄限定のハイチュウマンゴー味の紹介でした。
北海道で買えてる時点で限定なのかは微妙なんですが、珍しいものには違いないので友人にでも配ろうと思います( ̄▽ ̄;)
一人で全部食べるのはキツいですからね。