色んなチョコレートを食べたいコスケです(`・∀・´)
先日、コストコで買ってきたと記事に書いたハムレットチョコクリスピーですが、バレンタイン前ではありますが、妻から貰ったので食べてみることにしました。
妻曰く、Facebookなどでも美味しいと話題らしく、最近のコストコ人気商品の一つだとのことで楽しみにしていました。
というわけで、今回はハムレット、チョコクリスピーを食べた感想を記事にしてみようと思います。
はたして美味しいのでしょうか(´∀`=)
コストコのハムレットチョコクリスピーの特徴
コストコで買ったハムレットチョコクリスピーですが、箱はこんなのでした。
125gが4箱セットになって、価格は税込み1,058円ですから、1箱260円ほど。
食べてないので安いのか高いのかわかりませんが、とりあえず美味しいらしいという前評判なので、楽しみでした。
裏には原材料が書かれています。
以前の記事と同じ内容ですが改めて。
砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、ライスクリスプ(米粉、砂糖、大麦麦芽抽出物、食塩、植物油)、乳化剤、香料、安定剤
パッケージの写真と、この原材料から想像したのは、ロイズにポテトチップスにチョコレートがかかったお菓子がありますが、それの米粉で作ってるバージョンかなと。
そんな印象でした。
ロイズのチョコポテチ美味しいのでこれも似たようなものかと思ったのです。
中の箱はこんな細長いものでした。
かなり縦長の箱です。
裏面は英語でよく分かりません。
ケーキとかパフェのトッピングに使えますよって感じでしょうか。
箱を開けてみると、中には包装されたものが出てきました。
外の大箱から数えると3つめの包装。
食べるまでが長いです(ノД`)
この銀色の包装を開けるとようやくチョコクリスピーが見えてきました。
綺麗に並んでますね。
裏をみてもチョコでしっかりコーティングされています。
ここでふと思いました・・・。
これはもしかして、ポテチのような物にチョコがコーティングされてるんじゃなくて、ポテチのような形状になったチョコレートの中に、米粉スナックが入っているのかも・・・
とりあえず食べてみましょう。
コストコのハムレットチョコクリスピーを食べた感想
実際に食べてみましたが、やはり思ったとおりでした。
これが断面。
ポテトチップスのようなものにチョコがコーティングされているのではなく、ポテトチップスのような形状のチョコレートの中に、米粉で作った粒状のスナックが入っているようです。
なるほど、こういうお菓子か〜という感じですね。
味の方ですが普通に美味しいです。
スナックに食塩が入っているようで、少しだけ塩分を感じるような印象ですが、基本チョコレートですからね。
香りも良いし確かに美味しい。
でも!絶賛されるほどかというと・・・う〜ん。
妻曰く、かなり評判が良く美味しいと言われていると、期待がかなり大きかっただけに、ちょっと肩すかしを食らった気分。
まぁ、美味しいのですけどね。
近いお菓子を一つあげろと言われれば、間違いなくこれです。
そう、ロッテのクランキー。
チョコの中につぶつぶしたスナックの入ったお菓子ですが、これに似てます。
食感も似てるし、基本これのちょっと風味と形が違うチョコレートだと思えば良いかなと。
というわけで、コストコで人気らしいハムレットチョコクリスピーというチョコレートは、ロッテのクランキーに似てましたという記事でした。
ちなみに、コスケはクランキーも好きだし、今回のコストコのチョコクリスピーも好きです。
美味しいからね。
ただ、ちょっと期待値が高すぎたので、なんだか物足りなかったというだけ。
何度も言うようですが、ハムレットチョコクリスピーはとても美味しいチョコレートでしたので、価格が高めなので買うかは微妙ですが貰えるなら是非食べたいです( ´ ▽ ` )ノ
もうちょい安ければ買って食べたいのですけどね。