業務スーパーのオランダ直輸入ミニアップルタルト食べてみる

業務スーパーはちょっとした買い物で良く行くコスケです( ´ ▽ ` )ノ

全国どこにでもあると思いますが、コスケが住んでいる地域にも業務スーパーはあって、そこには割と頻繁に行きます。

今回は、そんな業務スーパーで買ってきたスイーツを紹介しようと思います。

まぁ、スイーツというほどたいそうな物じゃないですし、冷凍食品ですが、ちょっと珍しかったので( ̄▽ ̄;)

スポンサーリンク

業務スーパーのオランダ直輸入ミニアップルタルト

先日、近所の業務スーパーで買い物をしていた妻から電話がありました。
「オランダ直輸入のアップルタルトがあるんだけど食べる?」

とりあえず食べると答えるとこれを買ってきました。

業務スーパーのオランダ直輸入ミニアップルタルト

冷凍保存で、自然解凍で食べることのできるアップルタルトのようですね。
あんまり見かけたことのない商品です。

オランダ直輸入ということで、なんだか美味しそう。
価格は438円、決して安くはありませんが高くも無い絶妙な値段設定です。

原材料名も見てみましょう。

業務スーパーの冷凍アップルタルト原材料

りんご、小麦粉、砂糖、加工油脂、卵、シナモンシュガー、コーンスターチ、食塩、植物油脂、糊料(赤穂でん粉、CMC)膨張剤、香料

割とシンプルかな?
リンゴの割合が最も多いようなので、中がぎっしりという可能性がありますね(´∀`=)

箱を開けてみると、小さいアップルパイのようなものが6個入ってます。

小さいアップルパイ

では食べてみましょう。

業務スーパーのアップルタルトを食べてみた感想

冷凍されているのでどうやって食べるのかと思ったら、箱に食べ方が書いてありました。

冷凍アップルタルトの食べ方

冷蔵庫で2時間か室温で1時間自然解凍するようです。
解凍後オーブントースターで温めるとなお美味しいようで、それやってみましょう(`・∀・´)

解凍後、オーブンに入れて3分ほど温めました。

オーブンで温めたアップルタルト

見た目はあんまり変わりませんね。
割ってみるとリンゴがぎっしりです!

業務スーパーのアップルタルトの中身

これは美味しそうです。
焼いているせいか非常に良い香りもします。

では食べてみましょう。

感想は・・・う〜ん。普通?

まずアップルタルトということですか、上はパイ生地なのかサクッとして美味しいです。

下はタルトとのことですが、厚めのもっさりした小麦粉を焼いたもの。
フルーツタルトなんかの薄めの固いタルトとはちょっと違う気がします。

中はリンゴぎっしりで美味しいのですが、酸味がほとんどなく甘いです。
コスケはフルーツは酸味があるからこそ美味しいと思うのですが、これはそれがほとんどありません。

リンゴのシャキシャキした感じなどはなく、しっかり火の通ったリンゴで、酸味のほぼない甘いリンゴが使われてる印象です。

もうちょい酸味があれば美味しいのですけどね(ノД`)
決してマズくはありませんが、これは美味しい!とも言えないというのが正直なところです。

また買うことは無いでしょうね。
シナモンをかけるとちょっと美味しくなるかなぁ。

以上、業務スーパーでかったオランダ直輸入のアップルタルトを食べてみたでした!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ