寿司が大好きなコスケです(´∀`=)
独身の時は、寿司が好きなので一人でも友人とも本当によく食べに行きました。
もちろんお金はそんなに無いので回る寿司ですが、北海道なので美味しいところあるんですよね。
スーパーのものは、あまり美味しくないのでほとんど食べないのですが、コストコの寿司だけは美味しいので食べます。
去年食べて、スーパーのもののなかではダントツに美味しかったので、今年も食べようかなと、年末に買いに行きました。
去年もコストコの寿司について記事にしましたが、せっかくまた食べたので、2018年度版ということで記事にしたいと思います。
コストコの寿司ファミリー盛48貫は大きい!
これが今回購入したコストコのお寿司です。
ファミリー寿司48貫。
去年買ったのと同じもの。
相変わらず美味しそうです。
今回はマグロが美味しそうな部分の入ったものがあったので、それを選びました。
見た目が中トロっぽいマグロだったので、かなり中トロに近い部分の赤身だったのでしょう。
ラッキーです(´∀`=)
ネタも大きいし、美味しそうです。
入ってるネタはマグロ、イカ、ぶり、蒸し海老、サーモン、タコ、ホッキ、ネギトロ巻き、卵ですね。
去年のとネタに少し違いがあります。
これが去年のファミリー寿司です。
今年との違いは、去年はホタテだったのが今年はイカ、去年はブリが2列あるが、今年は1列でホッキが増えてるって感じです。
個人的には去年の方が好きですが、それは好みの問題でしょうね。
価格は税込み2,678円。
値段は去年と一緒ですね。
お値段固定で、内容を少し変えたという感じです。
美味しさは顕在か食べてみます。
コストコの寿司はやっぱりウマい!
今回はホッキも入っているので、色鮮やかで美味しそうです(´∀`=)
食べてみましたが、やはりネタは肉厚で比較的大きめ、そして十分新鮮で美味しいです。
去年はマグロがちょっと安っぽかったんですが、今年は選んだ部位が良かったのでしょう、それなりに美味しかったです。
ただ、決してマグロは美味しいマグロではありませんね。
微妙なマグロの中ではマシという感じ。
ただ、他のネタは美味しいです。
コスケがこの中で好きなのはやっぱりサーモンとブリ。
この二つは非常に美味しく、1皿100円の回転寿司ではちょっとありつけないレベルです。
北海道であちこちの回転寿司食べてますが、もっとレベルの高い回転寿司でなければ食べられないでしょう。
100円回転寿司なら、1貫100円とか、100円以上するお皿とかそんなのです。
そして今年の新顔も見ておきましょう。
イカとホッキです。
どっちも切れ目が入っていて、食べやすく美味しかったです。
特別美味しいわけではありませんが、1皿100円前後の回転寿司レベルでしょう。
ちなみに寿司醤油やわさび、それにがりも付いてきます。
コレに関しては特別美味しいとかはなく普通ですが、醤油はヤマサのもので、わさびは生わさびとかいてあります。
これだけで食べるわけじゃないのではっきりわかりませんが、美味しいのかもしれませんね。
食べきれなかった分は翌日に
わが家は妻と2人暮らしなので、さすがに48貫は食べきれません。
なので、残りは翌日です。
寿司を冷蔵庫に入れるとご飯が固くなって美味しくありませんが、さすがに生ものですから冷蔵庫に入れます。
ちなみに残すネタは去年の教訓を生かしました。
今年残したネタはこれだけ。
まず鮮度が急速に悪くなり、生臭くなるブリは全て食べました。
去年ブリを残して翌日になると生臭くなったので( ̄▽ ̄;)
比較的日持ちしそうな蒸し海老や蒸したホッキはできるだけ残したいところ。
今回は食べちゃいましたが、卵も残して良いでしょう。
サーモンも1日くらいなら冷蔵庫でそんなに劣化しなかったので残してます。
イカとタコは劣化しそうですが、お腹いっぱいだったので・・・
翌日食べてもそんなに気になりませんでした。
去年はブリの劣化が激しかったので、それだけは必ず食べきることを考え、後は極力火の入ってるもの中心に残せば、翌朝でもご飯は固いですが冷蔵庫保存で十分食べられます。
コストコの寿司は美味しいし安くて値段もお得
今年も食べてみて思ったのは、やっぱりコストコの寿司は安くて美味しいなということです。
ネタのサイズは全体的に大きく、シャリも100円回転寿司に比べれば多めで、同じ個数食べても、全然食べ応えがあります。
そしてサーモンやブリは肉厚で大きく美味しい。
48貫税込み2,678円ですから、1貫55.7円、2貫で税込み111円です。
価格的には、ほぼ100円回転寿司と同等。
それでいて、一部のネタはお値段以上でシャリも多めですから、満足感は十分過ぎるほど。
コスケは量や味、価格を考えれば、コストコの寿司が回転寿司や他のスーパーの寿司含め、最もコスパが高いような気がしてなりません。
北海道に住んでいてもそう感じます。
もうちょっとコストコが家から近ければ、外食するならコレを買ってきて食べたい位ですね(`・∀・´)
今年もコストコの寿司には満足できました。