北海道のお菓子屋さんのもりもとでパンを買って食べてみる

たまに無性にパンが食べたくなるコスケです( ´ ▽ ` )ノ
そんなにパンが大好きというわけではないのですが、たまに食べたくなるんですよね。

先日、妻がパンを食べたくなったようで、近所にあったもりもとでパンを買って来たのです。

もりもとのパンを買ってくる

「もりもと」といえばお菓子も有名なお店。
ケーキはもちろんお土産用の洋菓子、和菓子なんかも売ってますが、パンも作っています。

今回は買ってきたパンを食べた感想と一緒に紹介してみようと思います(´∀`=)
美味しいパンもありました。

スポンサーリンク

照り焼きチキンフランス

まずは照り焼きチキンフランスからです。
価格は160円。

見た目はこんなパンです。

照り焼きチキンフランス

縦半分に切ったフランスパンに、細かく切った照り焼きチキンをのせて焼いたという感じのパンです。

半分切ってみると・・・

照り焼きチキンフランスを半分にカット

中に何か入ってるわけではなく、表面にうっすらのせて焼いてるだけですね。

食べてみると・・・うん、フランスパンに照り焼きチキンがのった感じです。
そのままです。

残念なのがマヨネーズの味がしますね。
好きな人には美味しいと思いますが、コスケはマヨネーズが嫌いなのでちょっとだめでした。

でも、照り焼き&マヨネーズ好きにはたまらないと思います。

ハムエッグin焼きそば

続いてハムエッグin焼きそばを食べてみます。
お値段180円。

見た目はこんなパンです。

ハムエッグin焼きそば

なにこれうまそう。
ここからでは焼きそばが入ってるようにみえませんが、中にあるんでしょうか。

半分にカットしてみます。

ハムエッグin焼きそば

わぉ、見るだけで美味しいとわかるやつです。
卵の黄身はまだ少し柔らかさが残った状態、卵の下にはハムと焼きそばが少し入ってます。

食べてみると・・・美味しい!
コスケとしては焼きそばパンを美味しくしたパンといっても過言ではありません。

すごく美味しいです。

シャモニー

続いてもりもとの名物?とまでは言えないかもしれませんが、ちょっと有名なシャモニーを食べてみます。

価格は150円。
こんなパンで、見た目にもインパクトがあります。

もりもとのシャモニー

丸型のフランスパンの上をくり抜いて、ホイップクリームか生クリームを入れたもの。
半分に切ってみます。

もりもとのシャモニーを半分にカット

中までぎっしりクリームが詰まっています。
食べてみると・・・美味しい!

これは美味しいです。

クリームは甘すぎずしつこくないし、フランスパンにもあっていて、いくらでも食べられそうです。

これは今まで食べてきた甘い菓子パンの中でも、かなり上位にランクインできるほとの味で、コスケ好みで美味しい。

また食べたいですね。

チョココロネ

続いてチョココロネです。
価格は150円。

見た目はこんな感じで良い香りがします。

もりもとのチョココロネ

形はちょっと歪ですが美味しそうです。
チョコはぎっしり詰まってるかなぁ〜と思ってカットしてみると・・・

もりもとのチョココロネをカット

かなり手前でカットしたんですが奥までチョコが詰まってませんね(ノД`)
ちょっと残念ですが食べてみます。

むむ!・・・美味しい!
これはうまい!

チョコが奥まで詰まってないことが吹っ飛ぶくらいには美味しいです。
チョコはすごく濃厚で、甘すぎず大人な味。

そして、洋酒かなにかでしょうか、少しだけお酒の香りもする感じで、さすがお菓子屋さんの菓子パンという感じです。

今まで食べたチョココロネの中で一番美味しいかもしれないなぁ。
これもまた食べたいです。

十勝若牛の贅沢カレーパン

続いて十勝若牛の贅沢カレーパンです。
価格は170円。

見た目はこんなパン。

十勝若牛の贅沢カレーパン

見た目は普通のカレーパンですね。
中もカットして見てみましょう。

十勝若牛の贅沢カレーパンを半分にカット

カレーは少しごてっとした感じ。
カレーパンはどれも似たようなものかな。

食べてみると、なるほどこれは美味しい。
カレーパンのカレーって、ごてっとしてて甘いイメージですが、このカレーは甘さは控えめでぴりっと辛いカレーが入ったカレーパンです。

そしてこのカレー自体は非常に美味しく、十勝若牛かどうかはわからないものの、普通にご飯と一緒に食べても美味しいカレーが入ったカレーパンです。

う〜ん、もりもとのパンはなかなかレベルが高いなぁ。

具材たっぷり!懐かしの焼きそばパン

続いて具材たっぷり!懐かしの焼きそばパンを食べてみます。

値段が190円と高め。
見た目はこんな感じ。

具材たっぷり!懐かしの焼きそばパン

実はこれは個包装された焼きそばパンでしたので、原材料なども書かれていました。

具材たっぷり!懐かしの焼きそばパン原材料

いろいろはいってますね。
カットするとこんな感じです。

具材たっぷり!懐かしの焼きそばパンを半分にカット

焼きそばはぎっしり入ってます。
食べた感想ですが、これに関しては普通かな・・・

普通に美味しいですが、何かが特別優れているわけでもなく、他で食べたものとそんなに大きな違いはないように思います。

他のパンと比べると高価格な割に味は普通で、ちょっとコスパがいいとは言えないかな?
ただ、ボリュームはありますね。

トータス

最後がトータスというパン。
価格亜150円。

名前はちょっと珍しいですが、こんなパンです。

もりもとのトータス

チョコがコーティングされてるパンですね。
コッペパンの真ん中にクリームをいれて、チョココーティングされています。

調べてみると、真ん中のクリームはバタークリームとのこと。
半分に切ってみます。

もりもとのトータスを半分にカット

クリームはしっかり詰まってますね。
食べてみた感想ですが、これも美味しい。

甘すぎないチョコに、クドすぎないバタークリームが相性抜群です。

ただ、シャモニーやチョココロネほどのインパクトはないかな。
あの2つは、今まで食べた菓子パンの中でもトップレベルの美味しさの持ち主で、トータスは流石にそこまで美味しいわけじゃないです。

でも、まぁ美味しいパンですね。
コスケはバタークリームは好きじゃないのですが、このバタークリームは美味しい。

バタークリームだからか、少し塩分が入ってそうで、そのお陰で思ったよりさっぱり食べられます。

もりもとのパンはレベルが高い!

もりもとは今でこそお菓子屋さんのイメージですが、もとはパン製造から始まった会社。
流石にパンのレベルは高いように思います。

特に、パン屋さんから始まり、お菓子で有名になった会社だけあって、菓子パンは抜群の美味しさ。

チョココロネやシャモニーはすごくコスケ好みで、すご〜く美味しかったです。
ここ以上のチョココロネには中々出会えないなぁ。

シャモニーも斬新なパンですが、味も非常に美味しくこれまたコスケの中では菓子パントップレベル。

かなり美味しいパンが揃っているなという気がします。
パンはそれなりにあちこちで食べているような気がしますが、コスケはもりもとのパン好きです。

特に甘い菓子パンが美味しいですね。
クリームパンが売り切れて買えませんでしたが、今度食べてみたいなぁ。

全体的に価格もお買い得で買いやすいです。
最近1個200円を超えるパンも多いですからね。

今後も、もりもとのパン注目してみたいです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ