セブンのピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当を食べてみる

コンビニ弁当はほとんど食べないコスケです(`・ω・´)

ほとんど食べないのは確かなのですが、数年に1度くらいの頻度で、食べる機会がないわけでもありません。

どうしても食事作るのが面倒だったり、時間がなかったり、出先でコンビニくらいしか選択肢がないときなどですが、先日ちょうどその状況に。

最寄りのセブンイレブンで弁当を買うことにしました。
ピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当というのを買ったので、その感想などをレポートしてみようと思います。

スポンサーリンク

ピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当の特徴

食べたお弁当がこれです。

セブンの弁当

これはコスケではなく妻が選びました。
妻は鶏そぼろが好きなんですよね〜

価格は498円(税込み)
お米は北海道米のようです。

北海道米を使ってるのは、北海道で売ってるものだけかな?

原材料は味飯、鶏唐揚げピリ辛醤油だれ和え、スパゲティタマネギトマトソース和え、卵そぼろ、タマネギ入り鶏そぼろ、加工でん粉、pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、グリシン、パプリカ色素、微粒産ケイ素、香料、香料抽出物。

う〜ん、色々入ってますね。
ココには書いてないですが、弁当内の加工品、唐揚げやそぼろ、パスタの中にもそれぞれ様々な添加物が入っていますから、気になる人は気になるでしょうね。

コスケはたまに食べる分には良いかなと。
カロリーは741kcalとそれなりに高カロリーですが、弁当には1000kcalを超える物も多いのでマシな方かな?

さて美味しいのでしょうか。

セブンのピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当を食べた感想

食べてみました。
蓋を開けるとカラフルで美味しそうです。

ピリ辛チキン&鶏そぼろ弁当

栄養の偏りはスゴそうですが、お腹が空いてるときはたまりませんね。

まず卵そぼろですが、ふわふわで美味しいです。
ご飯部分は炊き込みご飯かな?

鶏そぼろも味もちょうど良く美味しい。
スパゲティは・・・まぁ普通です。

鶏唐揚げは、美味しいのですがちょっと味が濃いような気がします。
これが白米とセットならちょうど良いのですが、ご飯部分も味付きですからね。

ちょっと唐揚げの味が濃くてバランスが悪いような気が。

まぁ、でも美味しいですよね。
うちは白米をチンして追加して食べちゃいました。

見た目のとお降りの味が濃いめの唐揚げなので、これだけで食べるのは薄味好きのコスケにはちょっとキツかったです。

でも、全体を見れば美味しかったかな。

もちろん毎日食べられるようなものではありませんが、こうしてたまに食べる分には良いのかなと思います。

仮に毎日食べると想定すれば・・・味は濃いし油も多いし、多分2日目で気持ち悪くてアウトでしょうね。

でも、たまに食べるんなら美味しい。
まぁ、またリピートそて食べるかと言われると・・・ないかな( ̄▽ ̄;)

卵と鶏のそぼろは美味しいのですが、唐揚げが濃いですし、白米追加で食べたくなっちゃうので、それじゃなくても炭水化物だらけなのに、追加で食べると栄養の偏りが半端ないです。

今回これは妻が食べて、コスケも一緒にもう一つ食べてるんですが、それは次回にでも紹介しようと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ