コストコの有機グラノーラ ラブクランチを食べてみる

グラノーラはちょこちょこ食べるコスケです(`・∀・´)

特別グラノーラ好きというわけではないのですが、たまに妙に食べたくなるので買うことがあります。

ヨーグルトと一緒に食べると美味しいのですよね〜

今日は、コストコで見かけた有機グラノーララブクランチ(LOVE CRUNCH)を買ってきたので、そのレビューをしたいと思います。

名前がちょっと大人な雰囲気感じる商品名ですが・・・オーガニックグラノーラは珍しいですし、食べてみたいとずっと思っていました。

美味しいのでしょうか( ̄▽ ̄;)

スポンサーリンク

コストコの有機グラノーラ ラブクランチの特徴や原材料

今回購入したオーガニックグラノーラがこれです。

コストコの有機グラノーラLOVECRUNCH

コストコに売っているオーガニック製品の一つで、ラブクランチ(LOVE CRUNCH)微妙なネーミング( ̄▽ ̄;)

原材料も見てみましょう。

コストコのオーガニックグラノーラの原材料

有機オーツ麦、有機キビ棟、有機大豆油、有機チョコレート(有機キビ糖、有機ココア、有機ココアバター)、有機アマニ、有機乾燥ココナッツ、有機ココア、有機乾燥果実(いちご、ラズベリー)有機米デンプン、食塩/香料、酸化防止剤(V.E)

見事に有機食材のオンパレード。
オーガニック好きにはなかなか素晴らしい製品じゃないでしょうか。

コスケはそこまでオーガニックにこだわっているわけではないのですが、それでもここまでしっかりしたものなら一度食べてみたいです。

もちろん有機JASマークが付いています。

内容量は750グラムでお値段は税込み1,128円とそこそこ高価ですが、オーガニック製品ならそんなものでしょうし、むしろ安い方かな?という感じすらします。

スーパーに売ってるグラノーラの倍まではいきませんし、商品価値を考えればそこそこの価格かなと思います。

問題は味でしょう。
見た目にはチョコレートと酸味のある果物が入ったグラノーラのようですが・・・あまりコストコのオーガニック食品に美味しいイメージはないんですよね( ̄▽ ̄;)

ただ、コスケはほろ苦いチョコに果物が入ったケーキなんかは好きなので、このグラノーラは好みかもしれません。

コストコの有機グラノーラLOVECRUNCHを食べてみる

まずは器に出してみます。

コストコのLOVECRUNCH

果物は多いですね。
この写真じゃ見えませんが、5ミリ四方のチョコレートのブロックも入ってます。

なかなか美味しそう。
ここでふと思いましたが、そもそもグラノーラってどうやって食べるのが普通なんでしょう。

コスケはいつもヨーグルトと一緒に食べてますが、チョコとヨーグルトはあまり合うような感じはしません。

牛乳に浸してということなら合いそうですが、コスケは牛乳が苦手。
う〜ん・・・とりあえずそのまま食べてみます。

食感は当然ですが、バリバリとした感じ。
味はほのかにチョコレートの香りはするものの、チョコ!って感じの味ではありません。

チョコっぽい味のグラノーラという印象。
甘さも控えめです。

果物の酸味も十分あって美味しいです。
ただ、やはりこのままじゃ口もパサつくし何か物足りないので、ヨーグルトを添えてみることに。

コストコの有機グラノーラヨーグルト添え

一緒に食べてみたところ・・・美味しいね!
ヨーグルトの酸味がグラノーラの味を引き立てています。

そしてヨーグルトの水分が加わることで、パサついた感じもなく美味しく頂けます。
もちろん牛乳にも合いそうです。

今回の有機食品は美味しいですね〜
気に入りました。

価格が高いのと、そもそもそんなに食べる習慣がないので、食べ終わったらすぐリピートするわけではありませんが、たまに買って食べたいですね。

コストコの有機グラノーラは思ったより美味しいね!という記事でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ