コストコのお煎餅 お醤油屋さんのつけやきを買ってみた

煎餅が大好きなコスケです( ´ ▽ ` )ノ

コスケはいわゆるおかきやあられ、煎餅のような米菓が好きで良く買います。
好みは色々あるものの、割とシンプルなものの方が好きかなぁ。

今回は、先日コストコで買ったお煎餅を紹介しようと思います。

お醤油屋さんのつけやきという煎餅で、なかなか美味しそうだったのと、クーポンで安く買えたというのが購入した理由。

名前を聞いただけでも美味しそうです。
食べてみた感想や原材料なども紹介します(`・∀・´)

スポンサーリンク

コストコで買ったお醤油屋さんのつけやき

今回コストコで買ってきたお煎餅がコレ。

コストコで買ったお醤油屋さんのつけやき煎餅

かなりの大袋です。
国産米を使ったお醤油屋さんの煎餅ですから、きっと醤油味が美味しいのでしょう。

原材料なども見てみます。

お醤油屋さんのつけやき煎餅原材料

原材料は
うるち米(国産)、醤油、砂糖、澱粉、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)

かなりシンプルです。
関口醸造という所が作っていて、内容用は65枚とかなり多いです。

製造会社の名前はいかにも醤油屋さんですね。
サイズは・・・大人用の端と並べるとこんな感じ。

お醤油屋さんのつけやき煎餅サイズ感

まぁ、普通の小ぶりなお煎餅サイズです。
それでも65枚もあるとかなりの量です。

価格は本来は税込み980円なのですが、クーポンで200円引きの780円。

量を考えるとかなりお買い得かなと思います。
では食べてみます。

コストコの煎餅お醤油屋さんのつけやきを食べた感想

実際に食べてみましたが、なかなか美味しい煎餅です。
パリッと硬めでコスケ好み

断面はこんな感じです。

お醤油屋さんのつけやき断面

パリッというよりバリバリと食べる感じで、硬い煎餅が好きな人には良さそうです。

味は濃いです。
醤油の香りがしっかりしますが、味もしっかり濃いめ。

しょっぱいというほどではないのですが、沢山食べるのはちょっと無理かな〜
喉が乾く程度に味は濃いです。

でも、コスケはそれが好き。
いつもお煎餅食べ過ぎちゃうんですが、これは味が濃いからそんなに食べられず途中で果物が欲しくなる・・・

それはそれでいいのかなと。

何より大容量ですし1袋ずつ包装されてるので、ちょっと小腹空いた時なんて最適かなと思います。

また安くなったら買おうかな(´∀`=)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ