北海道のお菓子が大好きなコスケです(`・∀・´)
北海道といえば、色々名産品はありますが、その中でもお菓子は有名なものが多いです。
白い恋人とかロイズのチョコレート、花畑牧場の生キャラメルなんてのも有名でしょう。
コスケもどれも好きなのですが、忘れちゃいけないのが六花亭のマルセイバターサンドです。
北海道を代表するお菓子で、旅行のお土産なんかにも良いのですが、今回はこのマルセイバターサンドについてです。
実際に食べてみての感想や原材料など、道民目線で書いてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
もくじ
六花亭のマルセイバターサンドは北海道民のコスケも美味しいと思う
六花亭のマルセイバターサンドはお土産用としても非常に有名ですが、道民も普通に買いますし食べます。
北海道民に限らず知ってる方も多いでしょう、これです。
コスケも大好きで、普通にちょっと食べたいときに買います。
人の家に遊びに行くときのお土産なんかに、道民も良く買いますし、貰ったりして食べる機会もありますので、決して観光客向けのお土産ではなく、北海道でも愛されてるお菓子です。
数あるお菓子の中でも大好きなものの一つで、自分でも買うし貰うしで、本当に食べる機会は多いです。
中はこんな感じ。
レーズンがたっぷり入ってて美味しいのですよね(´∀`=)
ラム酒の香りも効いていて、大人な味です。
お酒にも良く合うし、小腹が空いたときのおやつにも良くて、本当に美味しいです。
六花亭のマルセイバターサンドの原材料やカロリー
マルセイバターサンドの原材料は以下のようになっています。
バター、小麦粉、レーズン、砂糖、乳加工品(生乳、砂糖)、ココアバター、卵、アーモンド粉末、ラム酒、リキュール、ブランデー、食塩、膨張剤、香料、植物レシチン(大豆由来)
となっています。
小麦粉は北米産、レーズンはカリフォルニア産、バターや生乳は北海道産のようです。
酒類が結構入ってますが、それは食べて分かるほど。
しっかりお酒の香りがしておいしいのですよね〜
ちなみにカロリーは1個約165kcalとのこと。
六花亭バターサンドの値段は?
バターサンドの価格ですが、直営店では4個入り税込み500円で売ってます。
いずれも税込みで5個で650円、10個で1,300円、20個2,600円、30個3,870円です。
4個入りは1個あたり125円、5個入り〜20個入りは1個あたり130円、30個入りは1個あたり129円となぜか4個入りが一番お買い得。
4個入りのみ簡易包装で、残りは箱入りなので、4個入り以外は箱代がかかっていると考えると良さそうです。
ただ、自分で食べるとか、仲の良い友人へのお土産なら、4個入りが一番お買い得ですし、4個ずつ別れているので分けやすく良いかもしれませんね。
ちなみに、お土産屋さんではどうかわかりませんが、スーパーの中にある六花亭の店舗などでは地元の人が買うことも多いためか1個ずつ買えるので、コスケが買うときは1個だけ買ったりすることはよくあります。
六花亭のバターサンドはどこで買える?
どこで買えるのかですが、ネットでも買えちゃいます。
六花亭の公式オンラインショップがありますからね。
実店舗なら全国各地の催事場が不定期で開催されてます。
道内ならどこでも買えます。
お土産屋さんなら大抵置いてますし、小樽や札幌など主要な観光地でも大きなお土産屋さんなら置いてます。
もちろん新千歳空港内でもあちこちのショップで置いてるので、空港で最後にお土産に買っていくのも良いと思います。
マルセイバターサンドの美味しい食べ方は?
基本は常温保存かと思いますが、裏面に書かれている保存方法は25℃以下の冷暗所。
コスケは冷蔵庫で保存しています。
そのため、食べるときは冷蔵庫から出したての冷たいまま。
これがコスケの一番好きな食べ方で、一番美味しいと思います。
常温で食べるのも良いのですが、冷やした方が甘さが適度になり、香りも口に入れた瞬間ふわっと良い感じに広がります。
口に入れる直前まで硬い状態のクリームも、口に入れて温度が上がると柔らかくなりその食感も最高です(´∀`=)
冷蔵庫で冷やして食べる、これがコスケが一番美味しいと思う食べ方です。
中には冷凍してアイスのように食べる人もいます。
それはそれで美味しいのですが、やはり冷蔵庫で適度に冷やしたのがコスケは一番好きだなぁ。
以上、六花亭マルセイバターサンドについてでした。
北海道のお菓子はどれも美味しいですが、バターサンドはその中でもすごく美味しいので、食べたことない方は是非ご笑味ください♪( ´▽`)