オーガニックを好んで食べるコスケです(´∀`=)
どうせ食べるものなら体に良さそうなものの方が良いですからね。
あ、でも何でもオーガニックじゃなきゃダメとかってほどではなく、選択肢にオーガニックがあればそれを選ぶ程度です(`・∀・´)
最近はコストコでもオーガニック食品がすごく増えています。
有機JASマークの付いたものも多く、新しいものはないか探すのも中々楽しいのですが、今回はオーガニックホールウィートという商品があったので、それを買ってみました。
有機食パンです。
普通の食パンと比べてどう違うのか、美味しいのかは分かりませんが、今回は気になったので買って食べてたレポートです( ´ ▽ ` )ノ
オーガニックホールウィート(有機食パン)の特徴
今回買ったのがこれです。
サイズ感が伝わりづらいですが、普通のイメージする食パンより一回り小さいです。
ただ、サイズの割にずっしり重い感じですね。
持って触っただけでも、ふわっとした食パンというイメージは全く無い感じです。
FatFreeとかNoOilsって書いてるので、脂肪や油の類いは入ってないのでしょう。
かなりヘルシーなものなのでしょうか。
510グラムで価格は税込み478円。
普通の食パン1.5斤分くらいですから、決して安くはないものの、オーガニックにしては思ったほど高くないという感じでしょうか。
1斤なら税込み300円程度で、まぁ普通ですし有機食パンにしては安いと思います。
原材料なども見てみましょう。
コストコのオーガニックホールウィート(有機食パン)の原材料
記載されている原材料ですがこんな感じです。
有機全粒小麦粉、有機砂糖、はちみつ、有機培養小麦粉、食塩、有機醸造酢、イースト、酵素
かなりシンプルな原材料ですね。
砂糖まで有機なのは素晴らしいと思います。
当然保存料の類いは入ってませんし、バターやオイルも入ってません。
あまり見かけない原材料は蜂蜜とか有機醸造酢でしょうか。
酢ってあまりパンに入れないですよね・・・?
酸っぱいパンはちょっと嫌ですが、少し入れて保存のためなのでしょうかね?謎です(`・ω・´)
賞味期限は4日後になっていました。
消費期限ではなく、賞味期限なので食べる分にはもうちょい保存しても大丈夫かもしれません。
保存方法は冷蔵庫というわけでもなさそうなので、保存料なしにしてはかなり長いです。
価格、原材料、賞味期限も中々良いので、美味しければリピートしたいですね( ̄▽ ̄)
オーガニックホールウィートは美味しい?食べてみる
さて、肝心の味です。
最初からスライスされていて、食べやすくなっています。
黒いですね。
全粒粉ならこんなもんなのかな?
1枚の厚みは1cmほど。
割と薄めに切ってあります。
サイズも小さいので、このくらいの厚さでちょうど良さそうです。
食べてみると・・・う〜ん・・・(´∀`; )
一般的に美味しい食パンって、フワフワの絹のような食べ心地という感じでしょうか。
その正反対です(`・∀・´)
全粒粉だからか、ざらっとした食感、比較的硬くパサッとしています。
ただ、口の中の唾液が持っていかれるというほどパサついてるわけではなく、パサッとした食感ではありますが、しっとりした感じもある不思議な印象。
それとちょっと甘めです。
蜂蜜と砂糖が少し多めに入っているのか、ふわっとした自然な甘さが口に広がるので、そのまま食べてもコスケは十分な甘さでした。
むか〜し食べた、黒砂糖を使った黒パンに近いかもしれません。
甘さも蜂蜜のおかげか、独特な感じがしますし、硬さなども昔食べた黒パンに近いです。
素朴な味で、これはこれで好きな人は好きでしょうね。
ただ、一般的な味覚を持った人の美味しい食パンんというイメージからはちょっと遠いかな( ̄▽ ̄;)
トーストにすると少し柔らかく食べやすくなりました。
バターを塗ってもまぁまぁ美味しいです。
ただ、美味しいからまた食べたいかと言われると・・・う〜ん。
もう一度は買わないかもしれませんねε-(´∀`; )
かなり素朴な味のパンなので、好きな人は好きかもしれません。
バターとか保存料が入ってない、オーガニックパンを食べたいって人は、是非試してみてくださいな。
フワフワの美味しい食パンを探してるって人にはあまりお勧めしません( ;´Д`)