フルーツサラダヨーグルトがウマイ!美味しいヨーグルト第2弾

ヨーグルトが好きなコスケです(`・∀・´)
以前ダノンのヨーグルトが美味しい!なんて書きましたが、味だけならもっと美味しいヨーグルトがあります。

以前から妻が好きでよく食べていたんですが、コスケも少しもらってからというもの、そのヨーグルトの虜になっています。

フルーツサラダヨーグルトというものなのですが、これが本当に美味しい。
今回は、そんなとっても美味しいコスケお気に入りのヨーグルトを紹介したいと思います。

マジウマイっす( ̄▽ ̄)

スポンサーリンク

フルーツサラダヨーグルトってこんなの

今回紹介したいのがフルーツサラダヨーグルトというものです。
名前だけ聞くとフルーツや野菜が入っているサラダヨーグルトなのかな・・・、ウマいのか・・・?という感じがしますが、入っているのはフルーツだけです( ̄▽ ̄;)

フルーツサラダヨーグルト

手作り仕立ての美味しさ フルーツサラダヨーグルト 4種の大粒果肉入りと書かれています。
賞味期限は買った時点から2週間ほどありました。

比較的大きめのカップヨーグルトです。

フルーツサラダヨーグルト横から

では、どんなものなのか、詳細を入っているものなど見ていきましょう。

フルーツサラダヨーグルトの原材料名や製造会社など

栄養分や原材料名、製造者などの記載はカップにあります。

フルーツサラダヨーグルトの製品詳細表示

内容量は130グラム。
原材料名は生乳、果肉(みかん、パインアップル、ぶどう、白桃)、砂糖、脱脂粉乳、乳性タンパク、ゼラチン、増粘剤(加工でんぷん)香料

一般的な果肉入りヨーグルトという感じでしょうか。
製造者は北海道乳業株式会社、函館にあるようです。

道産子のコスケとしては馴染みのある会社です(´∀`=)

栄養成分表示もありますので、画像で確認してください。
エネルギー(カロリー)は125kcalとまぁまぁです。

では実際にあけて見てみましょう。

フルーツサラダヨーグルトの中

蓋を開けて写真を取ったのですが・・・あまり美味しそうに見えませんね・・・

フルーツサラダヨーグルトの中

別に美味しそうに取るのを目的としていませんし、ありのままを書きたいのでいいんですが、もうちょい写真上手くとれるようになりたいところです( ;´Д`)

このヨーグルト、ある程度形のしっかりしているタイプではなく、かなりドロッとしていて、液体に近いです。

水分も分離してホエーとなっていますが、軽く混ぜてから食べてます。
どうせ混ぜなくても液体に近いドロドロのヨーグルトなので( ̄▽ ̄;)

フルーツサラダヨーグルトを混ぜた後

果実はミカンやパイン、桃は缶詰っぽいですね。
缶詰のミカンはそのまま、パインと桃は缶詰のものをカットして入ってる感じがします。

ブドウは一粒そのまま入ってます。

食べた感想

普通に美味しいですヾ(^v^)k
このヨーグルトが美味しいのは果実が入っているからじゃないです。

ヨーグルト自体がすごく美味しい!
まったりとした濃厚の味、すごくコスケ好みです。

これを超えるヨーグルトはそうそうその辺のスーパーでは買えないんじゃないかなぁ。
もちろんもっと美味しいのもありますが、お取り寄せとか直売所とかいかなきゃかなぁ。

まぁ、北海道なんでちょっと車でドライブすれば美味しいヨーグルト買えそうですが、スーパーレベルだとこれを超えるのはコスケ的にはほとんどありません。

それくらい美味しいです。
でも、良いところばかりじゃありません。

フルーツサラダヨーグルトの問題点

このヨーグルト美味しくてお気に入りなのですが、問題点もあるのです。
それはお値段とあまり売ってないことの2点。

値段は1カップ130円前後と中々のお値段。
それに生産量が少ないのか、どこでも売っているわけじゃありません。

近所イオン系のスーパーに売ってるんですが、人気なのか、かなりの確率で売り切れに(ノД`)

見かけたら多めに買ってます。
なので、近所のスーパーで手に入るものの、売り切れてることもあり必ず買えるわけじゃないこと、それとお値段がちょっと高めというのがこのヨーグルトの弱点でしょう。

ただ、それを除けば非常に美味しいですし、美味しいのでやっぱり見かけると買ってしまいます。

北海道の会社なので、もしかすると道外ではあまり見かけないヨーグルトなのかもしれませんが、中々美味しいものなので見かけたら是非試してみても良いかなと思います( ´ ▽ ` )ノ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ