サツマイモはいつも食べやすくして冷凍保存しています

美味しいサツマイモの見分け方を知りたいコスケです(´∀`=)
妻も私もサツマイモは大好きでよく食べるんですが、食べる度に蒸かしたり焼いたりするのは正直面倒です。

それに一本丸まんま全て食べるというのは、お腹もいっぱいになるし少々厳しい。

ということで、コスケはいつもサツマイモを食べやすいように処理して、その後冷凍していつでも食べられるようにしています。

電子レンジでチンすればいつでも食べられた方が便利ですからね(`・∀・´)

今回はコスケがどうやって冷凍しているのか、いつもやっている方法をご紹介します。

スポンサーリンク

サツマイモの冷凍保存の方法

コスケの家での冷凍保存の方法ですが、食べやすいサイズにしたものを蒸して冷凍します。
そうすることで、解凍も簡単で、手軽に食べられるからです。

ちょっと小腹空いたときとか、おやつにとか、ご飯のおかずに一品にとか、色々な使い方が出来ますからね。

用意する材料はサツマイモのみ。

サツマイモ

いつも、安いときに沢山買ってきてまとめて調理して冷凍してしまいます。
楽ですし、お財布にも優しいですからね(`・∀・´)

サツマイモを切る

まずはサツマイモをカットします。
切り方ですが、1センチほどの幅の輪切りにいつもしています。

こんな感じです。

サツマイモを輪切りにする

このくらいのサイズにカットすることで、蒸し上がるのも早くなるし解凍も早いです。
料理の食材などにするときも、そのまま使えば良くちょうど良い感じです。

切ったらざっと洗っておきます。

サツマイモを蒸す

次に切ったサツマイモを蒸します。
茹でるとぼろぼろになっちゃうし、この量だと焼くのは時間もかかるし面倒なので、蒸すのが一番早くて良い感じ。

大きめの鍋に水を張って、蒸し器的なものを使って蒸します。

蒸し器

わが家はセラミックで出来た、穴の開いた蒸すための道具を鍋に入れて蒸しています。

ここにサツマイモを入れて・・

鍋にサツマイモを入れる

蒸す場合は結構どっさり入れても大丈夫です。
弱火にして蓋をしてしばらく待ちます。

蓋をして蒸す

20分ほどでしょうか。
上の方の大きいサツマイモに爪楊枝が入ればオッケーです。

お皿に移して少し冷まします。

蒸し上がったサツマイモ

ラップに包んで冷凍する

最後に蒸し上がったサツマイモをラップに包んで冷凍します。
一食分ずつというか、少なめの量に分けて冷凍することで使いやすくします。

うちはこんな感じ。

ラップに包む

輪切り6個位をまとめて包んでます。

1食分ずつ包んだサツマイモ

いっぺんにそんなに沢山食べられませんからね( ̄▽ ̄;)
このくらいの量だとそのまま食べるにしても、何かに使うにしてもちょうど良いです。

後はラップに包んだサツマイモを冷凍してできあがり。

冷凍中のサツマイモ

今回はこれだけ出来ました。
もっと沢山あっても良いなぁ〜

冷凍したサツマイモの食べ方

食べ方は簡単です。
電子レンジでチンするだけ(´∀`=)

電子レンジで解凍したらこんな感じで、蒸したてとほぼ変わらない味を楽しめます( ̄▽ ̄)

電子レンジで解凍したサツマイモ

ご飯の時に物足りなければ、このまま盛り付けて一品加えるというのも良いと思いますし、小腹が空いたときにそのままおやつとして食べるというのも美味しいです( ´ ▽ ` )ノ

もちろん、そのまま食べる以外にも料理にも使えます。

例えば味噌汁に入れても美味しいです。
豚汁の具材としても使えますし、鍋にも良いでしょう。

その時は解凍せずに冷凍のまま鍋に入れればオッケーです。
このまま煮物にしても良いですし、炒め物という手もあります。

本当に手軽に、そのままでも料理の食材にでも何でも使えます。
色々便利に使えるサツマイモの冷凍、わが家では定番料理となっています( ^ω^ )

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ